東京の三鷹駅から歩いてすぐのところに、絵本屋「プーの森」があります。店長の野村羊子さんは、絵本を通して、お母さんや子どもたちの心に寄り添ってきました。野村さんにお願いして、大人と子どもに向けて、毎月テーマにあった、お薦めの絵本や書籍を紹介してもらうことになりました。どれも手にとってみたくなります。一緒に絵本の扉を開けてみませんか?
今月のテーマ
「勇 気」
NOVEMBER-2009
 男の子なら勇気がある子に育って欲しい。よく聞かれる言葉ですが、じゃあ女の子には勇気はいらないのでしょうか。いえいえ、女の子にも勇気が必要です。

 なぜって、勇気とは、知らないもの、未知なものに立ち向かっていく力ですから。生きていく限り、結果が見えないものに飛び込んでいく、そんな決断をしなければいけない場面にしばしば遭遇します。
初めてプールで泳ぐ。見知らぬ町に出かける。初めてのレシピで料理する。予測し得ない、何が起るか分からない怖さを克服してアクションする、それが勇気です。

 さらに、危機的な状況に立ったとき、決断を迫られたとき、自分の能力や、周囲の状況を見回し、石橋を叩いて、慎重にルートを見極める。場合によっては撤退する、あきらめる。それも勇気です。

 痛いだろう、辛いかもしれない、そう分かっていてもあえてそこに踏み込んでいく、それも勇気です。注射を打つ、手術を受ける、失敗を認める、ミスを謝る。一般的な勇気のイメージでしょうか。

 同時に、支配や暴力、自分を傷つけるものから逃げ出す。それも勇気です。決断するときに常に使う力、人が生きていく上で日々必要な力、それが勇気なのです。

「三びきのやぎのがらがらどん」
マーシャ・ブラウン え せたていじ やく 
福音館書店

 3匹のやぎたちは、山に向かう途中の橋でトロルに出会います。小さいやぎは、トロルに「一呑みにしてやろう」といわれ、「僕を食べないで。あとからもっと大きなやぎが来るから」、そういって逃れていきます。圧倒的な力の前で、知恵を働かせ、しっかり主張して、その場を去る。なんて勇気ある行為でしょう。

 幼い子どもたちは、この小さいやぎに自分を重ねて、怖いトロルから逃れたことにホッとします。そして、自分を怖がらせたトロルをこっぱみじんにする大きいやぎに喝采を送ります。後ろから来る大きいやぎへの信頼があるからこその勇気だともいえるでしょう。

「おしいれのぼうけん」
古田足日 田端精一 
さく 童心社

 さくら保育園の怖いものは、押入とねずみばあさん。さとしとあきらは昼寝のときに騒いで、先生に押入に入れられてしまいました。怖い!と泣き出しそうなあきらに、さとしが上の段から「手を握ろう」。ねずみばあさんが出てきても、二人は助け合って逃げます。

 怖いときでも仲間がいれば、互いに支え合える。くじけそうになっても、助け合える仲間がいれば勇気が出るんですね。
 そんな仲間を、今の子どもたちは作れているでしょうか。そんな仲間関係を、大人たちは見せてやれているでしょうか。初版から35年経つ今でも、子どもたちはこの絵本が大好きです。
「こねずみディディ・ボンボン」
オルガ・ルカイユ 文/絵 
こだましおり 訳 
岩波書店

 こねずみのディディ・ボンボンは、夏の夕暮れ、一人でイチゴ摘みに出かけ、オオカミに捕まってしまいました。そこで、美味しいボンボンを作るから、と機転を利かせます。

 そして、ボンボンの中に眠たくなるハーブを入れて、逃げ出します。怖いと思っても、知恵を振り絞って対処する勇気は、かわいい女の子でも持っています。
 
「勇気」
バーナード・ウェーバー 作(文と絵) 
日野原重明 訳 ユーリーグ

  様々な勇気を一つの場面にして見せてくれます。飛込台からプールに飛び込む勇気、別れに耐える勇気、秘密をもらさない勇気、山に登る勇気。いろいろな勇気があります。でもどれも立派な勇気です。

 ほかにどんな勇気があるか子どもと考えてみましょうか。今までどんな勇気を出したか、子どもたちと思い出してみましょうか。子どもたちは親や大人が思っている以上に日々、勇気を出してがんばっているのです。
「ローワンと魔法の地図」
エミリー・ロッダ 作 さくまゆみこ 訳 
佐竹美保 絵    あすなろ書房

 ローワンは内気で臆病な男の子。でも村を救うため、強い大人たちと一緒に雪を抱く高い山に登ることになってしまいました。怖い怖いと震えながらも、大事な友や家族のことを思い出し、がんばって進むローワン。

 勇気とは何かをテーマに描かれた冒険ファンタジーです。自分で読むなら高学年以上でしょうが、言葉使いが優しいので、読んであげるなら低学年から一緒に楽しめます。
←戻る上へ↑
 
COPYRIGHT(C)2006 ORANGE RIBBON-NET & THE ANNE FUNDS PROJECT ALL RIGHTS RESERVED.