2019年度「児童虐待防止 支援者のためのケースワーク・カウンセリング講座」「児童虐待・事例検討会」の参加者を、2019年3月から募集!

2019年度「児童虐待防止 支援者のためのケースワーク・カウンセリング講座2019」(5月11日(日)よりスタート、全6回)、「児童虐待・事例検討会2019」(4月11日(日)よりスタート、全6回)を開催します。毎回、児童虐待防止に関わる多くの支援者の方々が参加してくださり、日々の支援に活かしていただいています。6年目は迎えた今年度は、2019年3月から、参加者の方々を募集します。児童虐待防止講座は2019年3月18日~、事例検討会は2019年3月12日~募集開始です!(講座や事例検討会のパンフレットは最後にPDFでご覧いただけます)

児童虐待の原因は、母子の間に「愛着関係」が成立していないことです。児童虐待事故や偶然の出来事ではありません。それは継続的な異常事態であり、原因があります。原因を知るには、まず、普通の家庭」では虐待は起こらない、という事実を理解することから始まります。普通の家庭とは、「母と子の愛着関係が成立」している家庭です。講座では「愛着関係不成立」の原因を3つに分けて、詳しく検討します。」児童虐待防止支援者のための講座2019のパンフレットより抜粋

2018年に起きた東京都目黒区や千葉県野田市の児童虐待死事件により、現在、さらに虐待問題に関わる支援者の方々の支援の在り方が問われています。支援者の方々は、適切な支援を迅速に行うことが急務に求められています。支援の際に不可欠なことは、従来の児童虐待の理解や、児童虐待防止の支援を新たな視点で見直し、正しい知識を深く理解した上で、正しい見立てをし、親と子の支援を行うことだと思います。是非、ご参加ください。

講 師
高橋和巳:精神科医   医学博士 風の木クリニック 院長
野口洋一:公認心理士師    精神保健福祉士 あさくさばしファミリーカウンセリングルーム 室長
箱崎幸恵:精神保健福祉士 カウンセリングルーム気持ちのキセキ 代表 子ども虐待防止のオレンジリボンネット管理・編集人
和泉広恵:日本女子大学人間社会学部准教授 NPO法人里親子支援のアン基金プロジェクト理事長

「児童虐待防止 支援者のためのケースワーク・カウンセリング講座2019」
対象・参加資格:下記のような資格を持っている方で、守秘義務を厳守できることが条件です。
1.児童相談所・子ども家庭支援センター・保健所・福祉事務所・福祉施設・病院・クリニックなどで児童虐待防止に関わっている専門家の方
2.小中学校・高校の養護教諭・教員・スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカー
3.母子自立支援員・婦人相談員・母子生活支援施設職員・婦人保護施設職員・主任児童委員・児童養護施設職員・乳児院職員
4.その他、虐待防止の支援活動、この分野の研究をされている方などで、守秘義務守秘義務を厳守できる方
日時
奇数月の日曜日 13:00~17:00 全6回  2019年5月12日7月7日9月1日11月10日、2020年1月19日3月8日
場所   中野サンプラザ8階研修室(JR/東京メトロ東西線 中野駅北口 )
定員 70名(先着順)
参加費  全6回 40,000円 (テキスト代含む)
参加申込みの開始日は、2019年3月18日(月)です。

「児童虐待・事例検討会2019」事例検討・事例解説・支援方針の立案・講義をグループスーパーヴィジョン形式で行います。
講師 高橋和巳:精神科医 /スーパーバイズ&講義
日時 奇数月の日曜日 14:30~17:30 全6回  2019年4月14日6月9日8月11日10月6日12月8日、2020年2月2日
対象・参加資格  ➀専門職の方で守秘義務を厳守できる方(必須条件です)参加資格は児童虐待防止講座と同様です。
場所 東京学院ビル4階教室(JR水道橋駅西口徒歩1分)
定員 40名(先着順)
参加費 全6回 30,000円 (各回のスポット参加は1回6,000円)
参加申込みの開始日は、2019年3月11日(月)です。

◎お問合せ・申込先
児童虐待防止支援者のための講座 事務局   担当 中村聡太郎
E-Mail:  group_stop_gakutai@yahoo.co.jp  Tel:  090-2653-1892

以下のPDFのパンフレットをご覧いただき、講座や事例検討会の内容や参加資格などをご確認の上、是非、事務局にお申込みいただけたらと思います。定員になり次第締め切ります。毎回大変好評で「見立ての仕方と、見立ての大切さがよくわかった」「学んだことを現場ですぐに活かせる」等の感想が多い人気の講座と事例検討会です。早めのお申込みをおススメします!

●「児童虐待防止 支援者のためのケースワーク・カウンセリング講座2019」パンフレット (A4サイズ全6ぺージ)  ➀講座の紹介(表紙)申込方法・参加資格・費用全6回の時間割講義内容  ⑤講師紹介  ⑥会場地図      

●「児童虐待・事例検討会2019」パンフレット (A4サイズ全4ページ)  事例検討会の紹介 ・講師紹介・会場地図参加資格・参加費・申込方法 ・事例検討会/講義の内容  

オレンジリボンネット管理・編集人 箱崎幸恵